「ちんびん」って?
「ちんびん」とは、沖縄で有名な琉球のお菓子。
黒糖を加えた小麦粉を鉄板で薄く焼き、細く棒状に巻いてあるスイーツです。
おうちでも簡単に作れるように、ちんびんミックスも売られているそうですよ ^^
石垣港ターミナルで立ち寄ったお土産屋さんにあったので買ってみました。

ちんびん、食べてみた
見た目や触感は、もちもちしたクレープのような感じ。
実際に食べてみると、ほんのり黒糖の甘さが口の中に広がり
もちもちの生地がやみつきになります。
素朴な味が、もう一口、あと一口、、と止まらなくなりそうです。
控えめな甘さが、暑い季節でもおいしく食べることができます♪
「ちんびん」「ポーポー」違いは・・・?
沖縄のお菓子「ちんびん」「ポーポー」
「ちんびん」・・・黒糖入り生地を焼いて巻いたもの
「ポーポー」・・・小麦粉生地にアンダンスー(味噌を豚の脂肪で炒めたもの)を巻いたもの
だそうです。
似ているようで、違うんですね。
どちらも「生地を薄く焼いて巻いた食べもの」として認識されているようです。
ホットケーキミックスで「ちんびん」
おうちでも簡単に作ることができる「ちんびん」
ホットケーキを作る過程の途中で、合わせて黒糖を入れて
薄く焼いて巻くだけ!
ちんびんミックスの代わりにホットケーキミックスを使うこともできるようですよ。
今度試してみたいと思います ^^
沖縄にいったらぜひ食べてみてくださいね~!

ちんびんミックスはこちらから購入できます♩