STAUBでパン作り
ストウブがあれば、パンを焼くことができます!(^^)!
しかも、オーブン不要!
おうちにオーブンが無くても、パン作りができるなんて手軽で素敵!
どんな感じに焼きあがるのか、ご紹介いたします~♪
STAUB「ピコ ココット ラウンド」
今回使ったのは「ピコ ココット ラウンド 22cm」です。

煮る・焼く・蒸すが、これ一つで可能な有能なお鍋です。
寒い冬の季節は、おでんやお鍋で大活躍!なこちらのお鍋で
今日は、パンを焼いていきます。
”シナモンロール”を作ってみました
今回も、いつもお世話になっているこちらのレシピ本を参考に作ってみました。

簡単に流れをご紹介します。
①パン生地になる粉たちを混ぜ合わせる

②まとまった生地を発酵させる

③広げた生地にシナモンとくるみ(レシピではレーズンでした)を乗せる

④丸めて均等に切る

⑤ストウブに入れて、さらに発酵させる

⑥両面を火にかけて完成!

ストウブで焼いたパン生地、ふわふわ♪
ストウブで焼いた”シナモンロール”
はじめてでしたが、上手く焼きあがりました♪
生地は、ふわふわで、もちもち!!

ちょっと真ん中が焦げてしまったので
次回はもう少し弱火でやってみようと思います!
その日に出来上がるので、15時のおやつ時間に向けて作るのも良いですネ ^^