白髪ぼかしを始めて
6週間が経ちました。
白髪率は60~70%。
初めて白髪ぼかしをして
4週後に通常のヘアカラーをし
(私の場合オーガニックカラー)
それから2週間経過したところです。
上から見るとこんな感じ

気になるといえば気になる…。
白髪ぽんぽん でなんとかごまかせる範囲ではあります😅
私は、白髪がてっぺんに集中しているタイプです。
白髪ぼかしをはじめた理由
- 白髪染めの染毛剤によるダメージ(頭皮も髪も)が気になる
- 美容院に行く頻度を減らしたい
- 透明感のあるおしゃれカラーを楽しみたい
白髪染めの塗料によるダメージ(頭皮も髪も)が気になる
白髪ぼかしを始めた理由は
主に上記3点です。
美容師さんに伺ったところ
以前に比べればずいぶんとよくなってるそうですが
やはり白髪染めに含まれる「ジアミン」という成分は
頭皮に悪影響を及ぼすとのこと。
突然アレルギーになり
白髪を染めることを辞めざるを得なくなった友人がいて
時々ですが、頭皮に染みたりする感覚があったので
これは、早く白髪染めを辞めなくては、、、という思いがありました。
美容院に行く頻度を減らしたい
白髪率60-70%
白髪染めに行く頻度は
2-3週間に1回。
せめて1ヶ月に1度にできたらなぁ、、、と。
頭皮・髪へのダメージはもちろんのこと
月に2回ほど、スケジュール管理、予約
そして美容院へ足を運ぶ、というのも
年齢と共に段々とおっくうになってきました。
透明感のあるおしゃれカラーを楽しみたい
白髪染めはどうしても
一色べたっとした印象で、
退色して褐色し、ばさばさと
髪が痛むのも気になる。
白髪染めのべたっとした色ではなく、
透明感のあるおしゃれな色にしたい。
白髪ぼかしをはじめてよかったこと(メリット)
- 様々な色を楽しめる
- 根元が気になりにくいので、染める頻度は低くなる
- 頭皮環境がよくなった
様々な色を楽しめる
白髪染めに比べると、様々な色があるので
より細かく自分の好みの色にすることができます。
透明感のある色にすることもできるため
鏡を見たとき、お出かけが楽しくなります。
もちろん、若々しくも見えます。
白髪ぼかしをはじめて気になったこと(デメリット)
- お金がかかる
お金がかかる
私の場合、白髪染めをしていた時の方が
頻度は多かったものの、
実際にかかるお金は少ないため
白髪ぼかしをはじめてかかるお金はアップしました。
例)
・白髪染め カラーチケット5回分 22,500円(1回あたり4,510円)
・白髪ぼかし ハイライトを入れるとき 19,800円 ハイライトを入れない時 12,100円
3か月スパン
・白髪染め 3週に1回として、4回美容院へ行く (かかるお金 13,530円)
・白髪ぼかし 最初の1回 19,800円 + 次の2回は通常カラー 12,100円×2 =(かかるお金 44,000円)
白髪ぼかしの場合、月に1回行く、という計算です。
年間にすると、
54,120円 と 176,000円 と 3倍以上かかってしまいます…😵💫